電気のメーターが旧式の場合、スマートーメーターへの交換工事が地域の電力会社によって行なわれます。
原則、費用はかかりません。(ただし、お客様の希望によるメーター設置場所の変更工事など、まれに費用が発生する場合があります。)
大きく次の2点が変わります。
未設置でもお申込み可能です。お申込みされると、地域の電力会社より、優先的にスマートメーターの設置工事が行われることになっています。地域の電力会社の都合により、スマートメーターの設置が遅れる場合があり、その場合にはご使用開始後にスマートメーターの設置工事が行われます。
当社のサービスエリア内であればお切替え可能です。サービスエリアは沖縄県を除く、日本全国です。ただし、エリア内であっても、一部の離島や高圧一括受電マンション等は対象外となります。
はい。マンションにお住まいの方でも切替えることができます。※一部の集合住宅では建物全体で一括契約をされている場合があり、切替えができないケースもございます。マンションの管理会社などにご確認ください。
こちらのページからお申込みができます。
既存の設備を使用するので工事は不要です。切替えの際に、スマートメーターの設置が必要になりますが、原則、費用はかかりません。立ち会いも不要です。
現在契約中の電力会社へ、解約の手続きをしていただく必要はありません。切替えはイーレックス・スパーク・マーケティングが行いますので、ご安心ください。
イーレックス・スパーク・マーケティング㈱では、利用期間により解約違約金をいただくことはございませんが、お申込みの方法によっては解約の際に料金が発生する場合があります。パートナー様よりお申込みの際は担当者へご確認をお願いします。
また、他の新電力よりお切替いただく場合も現在ご契約の会社へお問合せのうえお切替えください。
イーレックスの電気サービスが開始されてからの容量変更をおすすめしております。
容量変更の際に工事が必要な場合は、工事日程の調整などで切替日と同日に容量変更ができないことがあります。容量変更ご希望の際は、ご契約者様マイページからお申込みいただくか、カスタマーセンターまでご連絡ください。
<他の電力会社で契約をしているお客様>
スマートメーターの設置有無にかかわらず、イーレックスでの電気使用開始は検針日での切替えとなります。
基本的には、お申込み後、手続きが完了した次の検針日にて切替えが可能となりますが、処理のタイミングなどで次々回検針日の切替えとなることがございます。
<お引越し先で一度もどこの会社とも電気の契約をしていないお客様>
原則としてお客様ご希望の日に使用開始できるように手続きを進めますがお時間がかかる場合がございます。1ヶ月~2週間前にお手続きをお願いいたします。
・お引越し前の住所でイーレックスご契約の場合は、ご契約者さま専用のマイページからお引越し手続ができます。
・お引越し先が新築物件の場合は、地域の電力会社とご契約後にお申込みください。
・お引越し先がマンション等で一括受電をしている設備の場合など、契約形態によっては弊社電力を供給できないことがございますので、事前に管理会社等へご確認をお願いします。
お申込み情報に不足があった場合などは、確認や修正が必要となり、ご使用開始までにお時間をいただきますのでご注意ください。
お申込み内容およびご使用開始日につきましては、「電気契約締結のお知らせ」でご確認いただけます。
※手続上、「電気契約締結のお知らせ」が「ご使用開始日」より後に届く場合がございますがご了承ください。
お申込み手続きが完了しましたら、イーレックスより「電気契約締結のお知らせ」を郵送いたします。
ご使用開始日やご契約の内容などが記載されております。
ご契約者さま専用マイページのご利用ガイドも同封されますので到着しましたら、大切に保管をお願いいたします。
発電および販売は当社が担いますので、料金プランが変わります。電力の質や信頼性はこれまでと変わりません。
電気料金シミュレーションのページをご用意しております。ぜひお試しください。
シミュレーションページはこちら
これまで高圧電力の提供で培ってきた経験を活かし、バランスよく電力を調達することで、ご家庭に低廉な電気をお届けします。
また、イーレックスグループでは運営上の無駄がないようにサービスを見直し、必要最小限のコストで、電気料金をお得に出来るよう努めています。
詳しくはハナタカ情報②をご覧ください
「電気料金等のお知らせ」に記載の「お支払方法」またはご契約者さまマイページの「電気料金等のお知らせ」⇒「ご契約情報」から確認いただけます。
ただし、電気のご使用開始後に何らかの理由によりお支払い方法が手続き中であった場合には、確認ができない場合がございますので、大変お手数ですが、カスタマーセンターまでご連絡をお願いいたします。
ご使用のブラウザーソフトによっては、インターネットからお手続きできない場合があります。
また、口座振替をご希望でオンライン決済が可能な金融機関ではない場合、書面の支払依頼書をご提出いただく必要があります。
大変お手数ですが、カスタマーセンターまでご連絡をお願いいたします。
クレジットカード決済、口座振替からお選びいただけます。
VISA、Master Card、JCB、AMERICAN EXPRESS 、Diners Club のカードがご利用いただけます。
こちらのページからご確認ください
お支払い方法によって異なります。
■クレジットカード:ご登録いただいたクレジットカードにより異なります。カード会社にお問い合わせください。
■口座振替:料金算定日により6日、27日のいずれかになります。
■コンビニ決済:払込用紙に、振り込み期日を記載しております。期日までにお支払いをお願いいたします。
「電気料金等のお知らせ」の郵送を希望されたお客さまはへは、料金明細をご送付いたします。
郵送を希望されないお客さまは、ご契約者さまマイページ「電気料金等のお知らせ」から料金明細をご確認いただけます。
郵送を希望されないお客さまはWeb請求割引(-50円/月)が適用されます。
また、メールアドレスをご登録されている場合は、メールで「電気料金等のお知らせ」が更新されたことをお知らせいたします。
締め日は、地域の電力会社の「検針日」の前日となります。
前回の検針日から、今回の検針日の前日までを、約1か月分の料金としてご請求いたします。
※「検針日」以外の日程でご使用開始となったお客さまの場合、初回の料金は、ご使用開始日から今回検針日の前日まで、日割りのご請求となります。
料金算定日※を基準とし、口座振替予定日を決定いたします。
・算定日が当月1 日〜15 日の場合、口座振替予定日は翌月6 日
・算定日が当月16 日〜末日の場合、口座振替予定日は翌月27 日
※算定日とは、弊社が一般送配電事業者から検針確定値データを受領し、電気料金を計算した日をいいます。
算定日は「電気料金等のお知らせ」または、ご契約者さまマイページ「電気料金等のお知らせ」から確認いただけます。
ご契約者さまマイページからお手続きが完了した場合、次の算定分のお支払いから新しい支払い方法に変わります。
書面でのお手続きとなった場合は、変更の手続きが完了するまでお時間がかかります。弊社へ書面が到着してから支払い方法の変更が完了するまでの期間は、クレジットカードの場合2週間程度、口座振替の場合は40日程度かかります。
ご使用の電力量をグラフで見られるほか、毎月の料金の確認ができます。
また、住所やお電話番号などの変更手続き、お支払方法の変更、アンペア数を変更する申込みも行えます。
当社のホームページ「ご契約者さまマイページ」よりログインができます。ログインに必要なお客様IDとパスワードは「契約締結のお知らせ」に記載されております。
ログインはこちら
以下をご確認ください。
■お申込み方法によって、ログインする前のページの入り口が異なります
■ID(8桁の数字、半角)、パスワード(初期値は半角大文字)で入力しているか
■『0(数字の「ゼロ」)』と『O(アルファベットの「オー」)』を入れ間違っていないか
それでもログインできない場合は、お手数ですが、カスタマーセンターまでご連絡をお願い致します。
ご使用のブラウザーソフトによっては、正しく表示されない場合があります。
推奨環境は以下となっていますので、ご確認下さい。
■Windows Microsoft Internet Explorer 11
■Chrome 最新版
■Firefox 最新版
ご登録のメールアドレスの設定をご確認ください。
お引越しの際は、電気の使用停止・開始のお手続きを、ご契約者さまマイページまたはカスタマーセンターで承ります。
次の項目をご契約者さまマイページまたはカスタマーセンターまでご連絡ください。
お手元に「電気料金のお知らせ」をご準備いただきますと、スムーズです。
お引越し前までの電気料金は、前回検針日からご利用停止までのご使用分を日割計算します。
お引越しの当日は、安全のためブレーカーを「切」にしてください。
お引越し先で、お客さま宅内の電気配線工事が必要な場合、地域の電力会社と電気工事店との調整があるため、ご希望にそえない場合があります。ご不明な点がありましたら、カスタマーセンターにお問い合わせください。
お引越し先で契約アンペアの容量変更を希望されるときは、カスタマーセンターへお問い合わせください。
お客さまから特にお申込みがない場合は、現在設置されている容量とさせていただいております。
お引越し前のご住所でイーレックスご契約の場合は、ご契約者さま専用のマイページからお引越し手続ができます。
お客様のご希望日に使用開始できるように手続きを進めますがお時間がかかる場合がございます。1ヶ月~2週間前にお手続きをお願いいたします。
<お客様宅内のブレーカーの確認をお願いします>
お引越し先で初めて電気をご利用の際は、ブレーカーを「入」にして(上げて)ください。
※ブレーカーが落ちてしまった場合などにも操作が必要ですので、ブレーカーがどこに設置されているかあらかじめ確認をしておいてください。
※地域の電力会社によって、ブレーカーなどの呼び方が異なりますので、ご不明な点がございましたらカスタマーセンターへご連絡ください。
お引越し後、初めて電気をご使用になるときは、次の方法で分電盤を操作してください。
いいえ。地域の電力会社の送配電の仕組みをそのまま利用しますので、当社に切替えたことによって、停電が起こりやすくなることはありません。
詳しくは、「電気は止まったりしない?」をご覧ください。
当社カスタマーセンター(0120-613-700)へご連絡ください。
停電の状況に応じて、対応させていただきます。
状況によっては、地域の電力会社へ対応を依頼します。また、お客さまへ地域の電力会社の対応窓口の連絡先をお伝えし直接ご連絡いただく場合もございます。
契約先の発電設備停止により電力不足が見込まれる場合、日本卸電力取引所を通じて電力調達を行い、結果的に不足した場合には、地域の電力会社からバックアップを受けますので、お客さまのご家庭が停電になることはありません。
また、その不足分の調達に係わった費用をお客様に別途ご負担頂くことはございません。
2016年4月より、一般家庭向けの電力供給について、すべてのお客さまが電気の購入先を自由に選べるようになりました。
詳しくは、「電力自由化について」をご覧ください。
イーレックスの自社発電設備や契約先発電設備などから調達した電力を、地域の電力会社の送配電の仕組みを利用してお届けします。
地域の電力会社の送配電の仕組みをそのまま利用しますので、電柱や電線の電気設備はそのままご利用いただけます。電気設備の維持もこれまでどおり地域の電力会社が対応いたします。
こちらからダウンロードできます。
はい。電気の購入先と売電先を別の会社にすることができます。
イーレックスグループでは、多種多様な電源を確保しています。
「バイオマス発電」の高知県高知市にあるグループ会社「イーレックスニューエナジー土佐発電所」や、全国で複数個所の発電所と契約しており、そのほか、固定買取制度に基づいた発電所からの電力調達、電力卸取引所からの仕入れによって、電源を確保しています。
現在、買取は行っておりません。