当社グループでは、持続的な成長と企業価値の向上には、国内外の株主・投資家の皆さまとの対話が不可欠であると認識しております。公平かつ適時な情報開示の徹底と、継続的な対話の推進を通じて、信頼関係の構築に努めております。また、対話に際しては、インサイダー情報の漏洩の防止にも細心の注意を払っております。
当社では、社長、IR広報担当役員、IR広報部長をはじめとする経営幹部が、株主・投資家の皆さまとの対話の機会を積極的に設けております。IR担当取締役の選任およびIR広報部による日常的なIR活動の推進を通じて、対話から得られたご意見を取締役会に適宜フィードバックし、経営に反映しております。また、独立社外取締役の視点も活かし、対話の質の向上に努めております。
2024年度は、四半期毎の決算説明会、機関投資家向け説明会に加え、証券会社営業担当者向け説明会も複数回開催し、IRサイトでの情報開示と合わせ、当社の事業内容、競争優位性や成長戦略に関する資本市場における理解の促進を図りました。また、統合報告書を発行し、ESGへの取り組みについても積極的に発信しております。
今後は、より多様なステークホルダーの皆さまとの対話機会を創出し、情報発信のさらなる強化を図ることで、企業価値の向上に努めてまいります。引き続き、皆さまのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
IR面談人数
2024年3月期 | 2025年3月期 | |
---|---|---|
国内投資家面談 | 317人 | 192人 |
海外投資家面談 | 51人 | 26人 |
合計 | 368人 | 218人 |
IR実施イベント
活動内容 | 2024年3月期 | 2025年3月期 |
---|---|---|
決算説明会 | 4回 | 4回 |
機関投資家向け説明会 | 2回 | 1回 |
個人投資家向け説明会 | 0回 | 2回 |
証券会社主催カンファレンス | 1回 | 2回 |
証券会社営業担当者向け説明会 | 0回 | 2回 |
合計 | 7回 | 11回 |